カイトサーフィン

BLOG カイトサーフィン

[Kiteboarding Video]

2016 El Gouna Grand Slam Brasilian Team Presentation

ちょっと普段とは違って、ライディングメインの動画ではないです。
SLINGSHOT ライダーのCarlos Mario 18歳。ここ最近のワールドツアー、フリースタイルは1位で絶好調。そんな彼のインタビュー。

カイトを5歳から始め、父の死、貧しくカイトを借りて練習したりと。。。そんな苦労してやっと掴んだトップランカー。。。 オジさんこういう話にめっぽう弱くなっちゃって涙出そうです(笑) 今後も彼が活躍すること、応援せずにはいられません。

[2016宮古島カイトボードツアーまとめ]
2/2(火)~2/9(火)沖縄宮古島カイトボードトリップ まとめ No.1
2/10(水)~2/13(土)沖縄宮古島カイトボードトリップ まとめ No.2
2/14(日)~2/20(土)沖縄宮古島カイトボードトリップ まとめ No.3

●3/27(日)南さつま市加世田 極上!!パラダイスコンディション終日10平米ジャスト!

3/27(日)南さつま加世田、午後10平米ジャスト、よく吹きましたね~極上でした♪
今週も吹き吹きゴキゲン、ハッピーサンデーです♪
s-20160327_105917

春は出会いや別れの季節ですね。。。就職で大分に戻ってしまう、大学生たじーくん。
鹿児島カイト最終日です、ご両親やご兄弟も一緒に海に遊びに来てくれました。妹さんは初めてのカイト体験中☆
s-20160327_110132
少し距離離れてしまいますけど同じ九州ですし、また遊びにきてくださいね♪沖縄とかトリップも一緒に行きましょうね~。
s-20151002_100517

さて、あとは超がんばってた!! 皆さんの動画です~☆あんまりにも良いコンディションだったので、個別に動画編集してみたけど超メンドくさい(笑)でも、最高の風でしたね、皆さんコツコツやって結構、上達してますよ~\(^o^)/

☆しんしん宮古島以来? 久々カイトで初?のエアーチャレンジ!! いきなりフロントスピンっぽくなったりしてスゲ~っすね(^_^;)1日でこれだけ出来れば上出来でしょう~、さあ、これからめちゃくちゃにカイト楽しくなりますよ♪

☆どーぞさん!
カイトのライントラブルで悩んでたどーぞさん! バーを変えたらバカッ飛び!
カイト道具のチェックも大事ですね☆ エアー&トーサイドがんばってくださいね~\(^o^)/

ちなみにNORTHの5ラインの端から15cmくらいの箇所に、コブができていたのがカイトの調子が悪かった原因です。些細なことのようにも感じますが、コブ1つで全然カイトの性能はかわってきます(5ラインを常に15cm引っ張ってる状態なので、デパワー状態、カイトに全然パワーがなく安定しません)
s-PIC_0059
s-PIC_0060
あれ?、なんかおかしいなと感じたら、お気軽にカワジまでおたずねくださいね。

☆ひろにゃんも、ラインが2本 切れるトラブル。。。日頃のギアのチェックは大事ですね。ラインに結び目(コブ)があったせいで切れました。

バックライン左側青の端の方にコブがあって、テンションがかかったときにそれが、ブチって切れて。
s-PIC_0054
そのせいで、フロントラインの片側に力が掛かって、結局2本切れてしまったのではないかなーと、思われます。
s-PIC_0055

☆テツローさん
ノリノリのテツローさん、BB Taklin(離れてても届くBloothヘッドセット)装着して猛練習!
s-20160327_103605

タントラムに挑戦! この前紹介したタントラムの動画みたいな背面の縦回りにトライでした。

このようなタントラムとか、フロント回りの際は、カイト位置が高いと足が上がらず、回転も途中で止まってしまうので難しいですねー!カイト位置も少し下げて半パワードトリックのようなエッジングを効かした回転なら、キレイに回ると思うのです。

☆K太くん、後半10平米オーバ、エアーがものすごーく高くなりましたねえ。レイリーにテーブルトップ、新技どんどん習得中!いま、一番色んなことが次々にできて伸び盛り、ちょっとペース早すぎる気もしますけど(^_^;)

☆ブラちゃん レイリーがどんどん質があがってます、フロント・ブラインドもカッコいいのでもっともっとやって~\(^o^)/ブラちゃんくらい上手くなったら練習すると共に、Trickの見せ方/魅せ方もいろいろ考えてもいいと思います、どんな風に、どのエリアでトリックすると仲間や、見てる方はどんな風にみえるのかなーって考えてみてください、そうするといい写真・動画も撮りやすいですし☆
s-20160327_140937

☆てっちゃん、安定のBigAir!

ごきげんてっちゃん、いつもよりテンション60%ほど。。。
あとで皆の証言、「あんまりヒューヒュー言ってなかった」、「いつもより静かだった」「おかしいねえ」。。。ということで、ちょっと体調が悪かったらしい(^_^;)
しかしヒューヒューいつもウルサイくらいなので、皆もすぐに気づくんですね(笑)
s-20160327_141010

なかなかの練習日和で、皆さん初トライのトリック練習頑張ってました。
自分も負けるワケに行かないので、「一人ダークスライド同好会」から研究会に格上げして(笑)、いろいろトライ。
結局のところ、ダークスライドってカイトの特性が大事だねーって痛感。エンデューロだったら、超簡単というか、ものすごいやりやすい!!!
ダークスライド中、最後のカイトループまでを如何にねばらせるか=スライド中の時間、なワケですが、C4 とかのループがデカいまわりをするCカイトだと、完着するためには早めにループを回さないとイケないのでスライド時間が短くなる。
ループがコンパクトで風を溜めるカイトだとモワっとクルっと、しっかりスライドさせた後にループができるので、超イージー!!
NORTHライダーRENO ROMEUみたいな砂の上の、ダークスライド、1回完着できたんだけど、撮れてない!!!(T_T) アレは我ながらカッコ良かった!!ハズ。 次こそは!!!
ということで、とっても発見の多かった1日。

南さつま市加世田、6年前千葉でイントラやってた自分がこの場所見た瞬間に、鹿児島移住を決めた最高のゲレンデです!!

良いコンディションの時は、結構ありますが日曜日の快晴、終日10平米ジャストのクリーンウインド。そしてこの海面。。。
全て揃う日はとても貴重です。皆さんで楽しめてHappyですね\(^o^)/!!

/かわじ


BLOG カイトサーフィン

[Kiteboarding Video]

Best of Airstyle Kiteboarding 2015
ラムエアーカイトの浮遊感をバッチリ使ってのエアスタイル!

[2016宮古島カイトボードツアーまとめ]
2/2(火)~2/9(火)沖縄宮古島カイトボードトリップ まとめ No.1
2/10(水)~2/13(土)沖縄宮古島カイトボードトリップ まとめ No.2
2/14(日)~2/20(土)沖縄宮古島カイトボードトリップ まとめ No.3

●3/24(木)南さつま市加世田 10→7平米ジャストへ極上カイトボードセッション!

南さつま加世田、快晴で10平米ジャストの極上です(^o^)v ひろにゃんは一番に快走!
s-20160324_132152

OZONE エンデューロ(カタリストの後継機)サイズ10と12平米お借りしてます、ぜひ試乗してみてください、良いカイトですよ♪
s-20160324_132847

僕はOZONE C4 9平米で出艇!
s-PIC_0027

K太クンは、手持ちの10平米でオーバーになりそう、、、なので
BEST KITE(ベストカイト)のROCA(ロカ) 8平米で!
s-PIC_0034
s-PIC_0035
s-PIC_0038

BESTKITE のROCA ,ビギナー~中級者さんなら扱いやすく非常にマイルド、風域も広くアップウインドも超イージー、良いカイトですよ。
s-PIC_0042

K太くんも「買っちゃおうかと思った!!」とのファーストインプレッションでした。
s-PIC_0043
s-PIC_0046

☆この日の動画です~\(^o^)/
ひろにゃん、バックロールがすこ~し高くなりましたよ~♪
s-PIC_0039
今日だけで50回くらいは練習したんじゃないかなー!!!

レイリーはバッチリ、レイリーtoブラインドパスまでメイクできるひろにゃんですが、バックロールになると、エッジングがすっぽ抜けてどうにも低い。地をはうバックロールになってしまう。。。ので、なんとせねば。ということで。

バックロールになると、回転ばかり意識して、エッジングがあまり掛かってない状態で先に回転しようとしてしまうので、スッポ抜けたような感じになっちゃうんですね。

なので、今回アドバイスとしてはまずは高さを出そうよ、ということで、スピンっぽくカイトもより高めにしてトライしてみましょう、という感じ。

より良いバックロール、、、というよりはごまかしに近い(^_^;)のですが、まずは高さをだせば、とにかく回転はしているので、なんとなくより良いバックロールの感じになりますね。
あとは更にエッジングが良くなればGoodでしょ。

●3/26(土)南さつま市加世田 17平米ジャストアンダ~弱めデシタ

結局、弱かったですねー。吹き上がりそうでイマイチ。ブローが入るけど続かない。。。
s-PIC_0050
s-PIC_0051
s-PIC_0047
なんとかプレーニングする程度でした。

☆こんな感じで、一応吹いてたんですけどね。。。という動画☆

でもそんな中!!!! ワッキーさんが ダークスライド完着!!!
やりましたね~、おめでとーございます\(^o^)/

/かわじ


BLOG カイトサーフィン

[Kiteboarding Video]

Front to Blind でもこんなバリエーションがあるんだなあ。。。というお話。というかVideo.

2:07秒~。 直接見るなら→コチラ https://vimeo.com/57356751#t=127s

ご存知、Tom CourtさんのHow to.

0:59秒~。こういうフロントからのブラインドもアリですね。FBMに繋がりそうな回転ですね。

フロントスピンからのブラインドパス

一言にフロント to ブラインド、と言っても色んなスタイル、回転軸、、、スタイルがあるものだなあ。というご紹介デシタ。

[2016宮古島カイトボードツアーまとめ]
2/2(火)~2/9(火)沖縄宮古島カイトボードトリップ まとめ No.1
2/10(水)~2/13(土)沖縄宮古島カイトボードトリップ まとめ No.2
2/14(日)~2/20(土)沖縄宮古島カイトボードトリップ まとめ No.3

●3/20(日)南さつま市加世田、久々ハッピーサンデー♪ 終日9平米ジャストー!

3/20(日)南さつま市加世田 極上カイトボードセッションでした。
終日9平米ジャスト、快晴! 文句無しのパラダイスコンディション!!

朝から、風待ちもせずに吹いちゃう!! 快晴で気温も高い、これぞ極上\(^o^)/s-20160320_105244s-20160320_112220女子チームのまるちゃん、ミナミちゃんも登場~☆ ↓の方にある動画、ちゃんと2人も映ってますよ。s-20160320_120154s-V71A3193s-20160320_105953s-20160320_112159

そんな最高の1日は、↓の動画のとおり皆さん攻めまくり、コケまくり、上達しまくり!!!!

動画冒頭、U太の後ろで、すっころんでいるのはブラちゃん、久々に楽しめて良かったね~、ゴキゲンでした~\(^o^)/s-V71A3206コマネチは古いな・・・s-V71A3204s-V71A3160

 

泊まりがけのプチ合宿で、中学生U太が見違えるほどに成長してます。s-V71A3094バックロール to リバート、フロントスピン、フロントロール、エアージャイブ、エアーしながらのグラブ,ダブルバックロール、レイリー

2日間で出来るようになりました、先日までアップウインドで苦労してたチビっことは思えないくらい。どこまで上手くなるか、楽しみです!!!

相変わらずのゴキゲンひろにゃん♪s-20160320_112210s-V71A3142あと少しでブラインドジャッジ! エアパスか!?ってタイミングの時も!? コツコツ練習中、応援してますよ~!!s-V71A3148

半グレくんも宮古島以来、やっと来てくれましたね~。バックロールにトライ、、、するも逆振りで吹っ飛ばされたそうで。。。 若いんだからじゃんじゃんやりましょう!s-V71A3220s-V71A3156

s-V71A3173

春のいい風吹くと最高ですね☆☆☆

●3/21(月)南さつま市加世田、風とっても弱し! 残念~(^_^;)

3連休最終日、期待してたのですが風は残らず。スクールのさっくん、弱いながらも頑張ってもらったのですがギリギリ。むしろ良い練習になりましたね。s-20160321_142405 s-20160321_142551

セッティング方法の確認、セーフティについてじっくりとお伝えして陸上練習、風強すぎて翻弄されるようなコンディションよりは落ち着いてカイトを操るとても良い練習機会でした。s-20160321_144616もう既にプレーンニングできちゃうようなミドル、エキスパートの方は残念でしたね。天気は良かったので吹いて欲しかったですねー!

/かわじ


BLOG カイトサーフィン

[Kiteboarding Video]

NORTHライダー Reno RomeuのFacebootポストより。
こんな機材でカイトボード動画を撮影しているんですね~。
12795066_684852244951784_2279856664983769636_o

こんな動画も↑のような機材を使って撮影してるんですね、自分みたいなアマチュアでは撮るの難しいでしょうね。というか↓のダークスライドみたいなのは技術も当然要りますね(^_^;)

[2016宮古島カイトボードツアーまとめ]
2/2(火)~2/9(火)沖縄宮古島カイトボードトリップ まとめ No.1
2/10(水)~2/13(土)沖縄宮古島カイトボードトリップ まとめ No.2
2/14(日)~2/20(土)沖縄宮古島カイトボードトリップ まとめ No.3

●3/19(土)南さつま市加世田、3連休初日12平米のナイスコンディション♪

朝の雨も上がって晴れました、午前中から早めの吹き上がり。予想ピッタリ、嬉しいですね。
着いたときは17平米でしたが、徐々に吹き上がり12平米で楽しめた3連休初日!!
s-V71A2976
s-V71A3056

僕は中学生、U太を乗っけて到着!
s-20160319_104721
s-20160319_123406

3連休。。。となるとメンバーさん集まりそうなものですが、鹿児島は逆に減っちゃいます(^_^;)普通のウィークエンドのほうがニギヤカなのが鹿児島ならでは。関東なんかだと、「連休だ~うはうあは*☆●×;□~」と浮かれまくったカイトボーダーさんが集合するんですけど、鹿児島は3連休だと、家族サービスとか何やらがあるからでしょうかね~。

それでも集まってくれた方々は、激アツセッションでした!!!!
s-20160319_131311

そんな
●3/19(土)南さつま市加世田の動画~☆ まとめましたー!

Kanekoさんレイリー!カイトくんはダークスライドでぶっ飛ばされまくり
フリ夫くんバックロールtoリバート、U太はバックにフロント。
Yタケさんはロード&ポップ!

み~んな頑張ってましたね、諦めずにコツコツ練習してる事は、絶対にできるようになりますから~\(^o^)/

明らかにまだ出来そうもない事なら、僕が止めますから(^_^;)ちなみにカイトくんがダークスライド練習中、カイトをループさせるのが出来ずに海面に叩きつけてるような時は
カイト壊す可能性もあるので、「一旦やめときましょ」って伝えましたよ。

いろいろ、チャレンジしてるって事は最高に楽しいことですね。

U太は猛練習してました。新しいトリック1日に2つメイク!を目標で!と思ったら。。。2つどこじゃなくて、どんどん新しい事トライしてました。千葉ではヤングカイトボーダーズキャンプを開催中。。。行けないけど、行けないからこそ頑張っちゃう!!! それもキャンプの効果ですね(^_^;)次回、ライバルに会ったらときが楽しみですねー。
s-V71A3032
s-V71A3030

急成長中のK太くん、上達が早い方はムリもしちゃうので最初のうちはケガもし易いです。膝の靭帯痛めたかなームリせずやりましょうね。
s-V71A3054
s-V71A3022
s-V71A2983
s-V71A2987

フリ夫くん、バックロールtoリバート完着オメデトウ~☆☆☆ ちゃんと動画に撮りましたからね~♥
s-V71A3043

s-V71A3062

ナイスな1日でした、夜は土曜日お仕事してたブラちゃん誘って居酒屋さんへ。加世田泊まりでカイト談義!!
s-20160319_204141
素晴らしい春のカイト日和でした\(^o^)/

/かわじ


BLOG カイトサーフィン

[2016宮古島カイトボードツアーまとめ]
2/2(火)~2/9(火)沖縄宮古島カイトボードトリップ まとめ No.1
2/10(水)~2/13(土)沖縄宮古島カイトボードトリップ まとめ No.2
2/14(日)~2/20(土)沖縄宮古島カイトボードトリップ まとめ No.3

●3/14(月)南さつま市加世田、AM10平米ジャスト、昼から爆風7平米オーバー!3/17(木)別府川サーマル

午前中は9時?10時?からスタート、午後は吹き上がりすぎるのがわかってるので~(^_^;)
月曜日でしたが、ニギヤカでした♪
s-20160314_092403
s-20160314_105821
s-20160314_105935
s-20160314_110004

超久々のテツローさんは日々のお仕事に疲れきって、虚ろな目をして登場(笑)。ですがカイト終わって帰るときには超スッキリ!!眩しい笑顔でお帰りでした、良かったですね~久々だったけどカッコいいフロントロールをメイクしてました!! ↓の動画でもお見事にキメてますよ★
s-20160314_105543

午後からは、砂が痛いほどの爆風でした~!!
バコーん飛んだらこんな感じ~\(^o^)/ 最近加世田のラグーンの口が閉じてしまって、単なる水溜まり状態。どんどんエリアが小さくなる。。。
そんな小さな池みないなトコロでエアーするから、飛び過ぎたら逆に怖い(^_^;) ↓の動画の時もあまり距離でないように少し控えめにしてます。

★★★皆さんの動画です~★★★
動画冒頭の、すっ転んでるのはカイトくん相変わらず頑張ってます(^_^;)

この日来た、たじーくんもK太くんも頑張ってましたね~!テツローさんはフロントは久々なのにしっかり回って、でもバックロールはイマイチ。。。

フロントは、エッジング→前方へ回転の2アクション。
バックはエッジングの勢いでそのまま後方へ回転の1アクション、勢いだけでやっちゃうって方の場合は、リズムが狂うと失敗しやすくなりまよね、そんなワケで慣れてくるとフロントの方が安定して出来るようになりますね。自分もバックロールよりフロントのトリックのほうが安定して、安心してできます。

なのでバックロールは、キチンとエッジングを入れ抜きして→からの”回転”と意識することでしっかり反発を得て高さも勢いもあるバックロールになってくると思います。
エッジがスッポ抜けてる感じのバックロールの方も、回転ばかり意識してしまうと、高さも回転も中途半端なバックロールになりがちなので、まずはエッジングありき、その後に回転、と意識を持つと良いかもしれないですねー。

エアージャイブ中のまもるくん!
s-V71A2874

これまた久々のヨッシーくん、快走中!
s-V71A2880

ハジけてますねえ(^_^;)
s-V71A2913
s-V71A2918

よっしーの連続写真。コレ撮ったときはBackMobe???って思ったのですがよくみるとフックイン!!
よくボードをココまでまわし込めるなあ~ってビックリして見てました。
s-V71A2929
s-V71A2930
s-V71A2931
s-V71A2932
s-V71A2933
s-V71A2934
s-V71A2935
s-V71A2937
s-V71A2938
s-V71A2939
s-V71A2940
s-V71A2941
s-V71A2942

20代の若手イケイケチームも、揃ってワッショイ♪、たじーくんのお友達も遊びに来てくれました。
s-20160314_101228
s-PIC_0024

春がきてゲレンデも益々ニギヤカになるといいなー\(^o^)/

●3/17(木)別府川サーマル

この日は別府川。
南東と南風がごっちんこ。 吹きそうで吹かず、吹き上がりは4時前から。
s-20160317_160918

風待ち中、吹かんなあ。。。ブローライン来たかな~。。。なんて言ってひたすらWaiting.
s-20160317_161554

s-20160317_161719
吹き上がったら、うはうはです。
s-20160317_161723

s-20160317_164334

風吹いてくれて良かった~、とにかく乗れて良かった別府川! 
春の南東風、加世田ほどではないですが別府川でも潮位があえばかなりの良コンディションになりますね。晴れると日差しもポカポカを通り越してジリジリする感じ。冬は鹿児島でも冷えますが暖かくなるのは早いな~ってこの時季、いつも思います。

/かわじ