カイトサーフィン

カイトサーフィン

●12/25(土)爆風カイトサーフィンレッスン 鹿児島 万之瀬川河口!

キテますねー、今年最後の大爆風。最強の冬型が来てますね。とはいえ、今日はまだ気温は12→10度くらいでまずます。水も昨日までの温さを感じる、まだまだイケる感じでしたけど、風はガンガンあがってきて なかなかにハードコンディション。日中も徐々に風が冷たくなっていくのが体感でわかるほど。

★本日のムービーを ほーんのちょびっと。

こんな日に限ってスクールのお申し込み。。。安全に出来るなら承りますよーレッスンはパワーを極力殺したOZONE UNO 2.5平米+10m長さのショートラインバーにて。陸上でなんとか練習して、水に入ってウォータースタートまで体験して頂きました。僕がデカ板と組み合わせて、2.5平米カイト+10mショートラインでプレーニングできましたからね、、、やっぱ今日は風強かったんだなー。年末年始のトリップの方、早くも鹿児島にお越しになってます。久々に激アツ、ホットなカイトボーダーさんが現れましたね、動画の最後でエアーしてるのがUさん、関東で普段カイトしてるそうです。カイト歴も1年くらい? 若いし、上手いです 1/3まで鹿児島滞在予定。エアーなど極めてもらって、仕上がって頂きましょう♪明日の予報は雪マーク、カイトどうこうよりもゲレンデまで行く道に積もったら通行止めで行けないかも。イケそうなら行きます。 そして スクール!!! やるかも。明日の午前中の様子次第ですね。 年の瀬に、一発自分をビシっと〆るもいいかなー(笑)


カイトサーフィン

●12/22(水)昼から微風スタートの夕方12平米ジャストの極上、カイトサーフィン!

昼から村長と2人でスタート。気温は17度。日差しがあるので体感は20度くらい。僕はロンスプで入りました~、今年最後のお気軽カイトかな♪全然寒さを感じず、水温も高め。最初は微風でしたが、夕方にかけて超極上!! 素晴らしいコンディションで村長と2人、17時過ぎ暗くなるまで乗り倒し!でした。

★本日のムービー!

最初は微風で17平米+微風ボードで、なんとかアップウインド。これはこれで心地よいクルージング、村長も良い練習になりましたね。4時頃には、レギュラーサイズボードでもジャスト!!カイト歴「半年」の村長さん、エアーの高さ7m!の更新はなりませんでしたがロード&ポップ(カイトを振らないジャンプ)、きちんと出来てました。この調子でレイリーにチャレンジですね!!–夕方は風の強さ的に一番心地よい、ジャストオーバー、アンフックするにはちょい強いかな??ってくらい。今日の自分はカッコ良かったわー動画も無いし、誰も褒めてくれないので完全に自画自賛。久々にアンフックカイトループバックロール=「F16」をオーバー気味にやってみました。 10年振りくらいかも。自分的に、超カッコよく完着しましたがひ、ヒザが。。。(笑)あんま 調子乗るとアカンすね。


カイトサーフィン

●12/19(日) メンタル不調 僕の話。不調ってほどじゃないけれど妙にネガティブになったり、集中力が散漫なこの頃。

しかし本日、その原因もわかったし、ついでに改善されました。結局カイトが足りてなかった。今年はホント、忙しすぎてカイトボードできてない、そうするとモヤモヤが溜まってどうにもスッキリしないだけなのね。。。で、今日みたいな 超・超・超絶極上(この時期にしては)コンディションに当たって乗り倒し。めっちゃくちゃ楽しかった。しっかりカイトボード楽しめたなら、、、そりゃーもうスッキリ。あー生きてて良かったと思うわけですよ。 ホントに。もし死にたいくらい思いつめたなら、カイトサーフィンいっぺんやってみて欲しい。色んなことうまくいかなくて、ガソリンに火をつけるくらいなら爆風の海で、カイトでぶっ飛ばされてみてほしい。目が覚めるから。なーんか色んなこと スッキリすると思うんだけどな。圧倒的な自然の、風の力を感じると大抵の事は些事に思える。カイトサーフィンに出会えてよかったなー。

★本日のムービー!!

午後から一気に7平米ジャストの風、写真は おーにしTとOバタせんせの Wエアー!!そんなおーにしT、エアーにエッジング、色々伸び悩んでるみたい。大丈夫、伸びしろしかないですよ おーにしT!!!僕だってまだまだエアーとか、わかんない事だらけです。エアー(ジャンプ)について↓高さ35mオーバーの記録を持つこのライダー、ここまで考えてるの!? という位 Bigエアーについて語ってます。

https://youtube.com/watch?v=Oyq4Ilqliio

*言ってることがぜんぜん理解できなかった。。。奥が深すぎて、圧倒されそうですがこんな方もいるんだなーって勉強になりました・・・


カイトサーフィン

●12/18(土)カイトサーフィン鹿児島南さつま市7~8平米  時雨ブロー! 

連日吹いてますが、今季一番の寒波到来。一気に気温下がって身体が慣れませんね。今年は時雨、しぐれて雨まじりで吹くことが多いですね。予報では雨降る気配がないのに雨がパラつく、雨と同時にブローも入るので、なかなかに荒れたコンディション。朝イチは、Mさんのレッスン。陸上で短時間やって終了。ビギナーさんにはもう少し弱い風が良いですね(^_^;)

★本日のムービー!!

ウェット着替えて海に入っちゃえば寒さは結構平気、うみざるさん元気に、フロントロールtoブラインドの練習!!やりますね~♪昨日は吹きすぎて断念したおーにしT,Yタケさんもノリノリでした。動画みるとわかりますが、最近皆さんグラブ祭り♪エアー、フロントロールの最中にしっかりボードをグラブしています。ケガのリスクの少ない自分なりのこだわりのトリックがグラブです、ぜひぜひ じゃんじゃんやっちゃって下さい~!!


カイトサーフィン

●12/13(月)ハッピーマンデー! 連日のGoodコンディション、カイトサーフィン

昨日に引き続き10m程度の北西の風、一気に気温水温下がった感じがしましたが浜で「寒くなったね-」って笑って喋っていられる程度なので。このくらいなら楽しいですわねー。ほんとに極寒、爆風だと浜で笑ってる場合じゃないので~(笑)

★本日のムービー!

オートSさん、海に入ってる時間は ホントに10分だけ!!

大会のヒート中かな?って思えるほどの集中して楽しんでました。職場から5分、忙しい最中の気分転換してもらえるなら喜んでギアもお貸しします。季節問わず、どーしてもちょっとでいいからカイトサーフィンやりたい!!って方いたら手ぶらでどうぞ。ittiさんはコダワリのインバート(縦回転)バックロール、スピンじゃなくて縦回転バックロール+ジャイブもやってます。ある程度のベテランさんじゃないとこの違い、こだわりはわかんないですけど。インバートのほうが難しいんです。

Oバタ先生も、日曜日に引き続き連日のカイトサーフィン。70歳代でこんなにも矍鑠として海で走り回ってジャンプして遊べるものなんだー!って物凄い刺激をもらえますね。 グーフィー・レギュラー、左右両サイドできれいなエアージャイブをやってました。将来の自分を見越して考えると、ホント憧れちゃいますね。。。

Y夫妻のTakakoさん、ittiさん、ボクでノーストラップサーフ修行。まだまだ課題は山盛りです、悲しいかな日々練習してても 上手くなった気がしない。そういえば、カイトサーフィン始めたての頃も「どたばたしてちーっとも上手くならない・・・」って時期があったなあ。カイトサーフィン ストラップレス ベーシックエアー!

ツインチップのエアーとの違いを簡単に言えばツインチップだとエッジング+カイトの引き上げで飛ぶけれどサーフだとテールの踏み込みでボードを浮かす+カイトの力。きっかけとなる足の踏み方が一番のポイントのはず。カイトの操作、基本的なところは身についているのにボードコントロールが未知の世界。勢いで スケートボードを購入してオフトレでオーリー修行することにしました。

本気だー!!!いままで海以外で絶対に、ケガしたくなかったんで手を出さなかった領域です。地道にオーリーだけなら大丈夫・・・な、ハズ(笑)