カイトサーフィン

カイトサーフィン

●1/14(金)裏切りの東シナ海予報だけなら、超極上!そして快晴。いーじゃないか。

期待に胸を膨らませて向かう道中はイメトレでテンション上がる上がる~♪頭の中ではKGB K・G・B!King Great Backroll、キングでグレートなバックロール!やっちゃうぞー。12平米膨らませて出艇~。

★本日のムービーです

しかーし!!!「極上♪」だったのは昼までで、出艇したら、走って止まっての繰り返しのタチ悪いガスティでしたーww先日よりヒドい(笑)5分くらい風が止んで1分くらい、不安定な12ジャストオーバーくらいの風が入る!!って感じ。その都度、風向きも北方向 or 西方向で90度くらい変わる!!動画みても走行ラインの角度変わってるときがありますね。ガスティー!!!!!!過ぎて、超ストレスでした。 でもこんな日も楽しいわ! ドMだわ~♪

こんな日はオーバー覚悟で、大きいカイトサイズか微風ボードで、プレーニングを伸ばすように楽しむ!のどちらかでしたね。動画みててもどこがキングでグレートな、バックロールなのか、やろうとしてるかどうか?すら分からない有様。トリックの練習的にはこんな日は、なーにやっても上手くいかないしいい歳して、なにやってんだかなーと思いますがこんなカオスみたいな日でも、ニガ笑いしてカイトしちゃいますよねえ。。。

—本日レッスン生は、みなみちゃんの旦那様、ご主人のRくんです。奥さんが先にカイトやっててご主人が後から受講する、、珍しいケースかなーと。みなみちゃんは先日、鹿児島で女の子出産されたようで。良かったねー、めでたいね♪里帰りついでにレッスン受講中のRくん、奄美大島でも楽しんでもらえるように、集中特訓中です。今日は左右両サイド走れましたね‼️まだ、すぐには無理でしょうけどいつか夫婦2人で楽しんでもらえたらサイコーなんだけどな〜♪


カイトサーフィン

●1/12(水)カイトサーフィン 風の強弱ありまして。本日も加世田、カイトサイズは7~9平米!

★本日のムービー

いい感じ~♪と思って出艇しましたが、かなりポコポコなガスティ、わかります??、ポコポコガスティ?海面を見るとブローが数mおきに斑に入ってるのがわかります、一瞬一瞬で風の強弱が変わるガスティでした。ブローをタイミング良く拾ってエアーくらいしか、安心して出来ません、エアーですら高さがでると急に風が抜けて自由落下!みたいになるのでヒヤヒヤします。そんなワケでトリックの練習というのも大変で、やるなら出来ることを慎重に仕掛けるくらい。それも急にブローが入ったりするんで普通のバックロールエアージャイブのつもりが、もう半回転して飛距離伸ばしてトーサイドでランディングして逃げる、、、動画にもありますが、こんな感じです。・・・でもこんなコンディションの日も大切かなーと。、新しいことをトライする日でないですけど、今日のコンディションで完着できるなら、どんな荒れた日でも、出来ちゃうってことになりそうです。昔だったら、こんな日でもアンフックとかやって壮絶にコケまくってましたが最近大人になったのでだいぶ慎重になりましたけどね(笑)


カイトサーフィン

●1/9(日)南さつま市加世田 カイトサイズ最大サイズ→10平米カイトサーフィン♪

予報どおりの風になりました、昼頃から吹き上がり!!気温は高め、15度前後♪雲が多かったですけどグローブ無しでもOK1月に、このコンディションは嬉しいですね。

★本日のムービー!

●鹿児島ローカルさん、正月は家族で過ごす方が多いので今日が新年初乗り!の方も多数。本年も良い風に恵まれますように~m(__)m3連休ということで結構ニギヤカでした。北九州からお越しのS夫妻、昨年の夏くらいから鹿児島でレッスンさせて頂いて以後、地元でコツコツ練習して久々に来てもらえました。凄く上手になってて驚き&嬉しかったですね。なかなか初心者さんが、地元のビーチで続けるのはハードル高いです、サポートしてくれるショップとか、良いメンターがいないと続けるのって難しいですよね。

–ちょっとガスティでしたけどメンバーさんノリノリ、最近何名か ブラちゃん、フリ夫くん、どーぞさんがやってますが「ブラインドライディング」

http://kiteboardschool.jp/01blind.html

流行ってんのかな?wwPop して跳ねてからブラインド方向にボードを持っていく「Pop to Blind」もスタイルあってイイね!↓これブラちゃんカッコいいっすね~\(^o^)/

Popしてからブラインドまでの「タメ」がカッコいいね。ブラインドライディングは練習してもまずケガしないし、そんなハードなトリックではないので誰でもチャレンジしてもらえると思います。試してみてほしいなあ。

–ittiさんがやりたい~、って言ってたトリックです。↓

Facebookつながりで千葉の布施さんの動画見てたら、おんなじToeside Backroll やってました、なんかちょっと嬉しくなっちゃいますね。最近の千葉のカイトボーダーさんの動画、見てるとほんと激アツ、富津ってそんな暖かいっけ?と思うほどクラッシュしまくり激しい方々、、、 凄いわ!!


カイトサーフィン

●1/6(木)新年、一発目の超極上カイトサーフィン♪気温は15度超え、天気・潮位サイコーのカイトサーフィン日和。

ライディングしながら思わず声がでちゃうハッピーな日でしたね。

★1/6(木)のムービー!

動画、冒頭 スマホを片手にすこーしジャンプ(エアー)してみました。2,3mくらいの小さなジャンプです。気づきましたか?? ジャンプの最中、ボードの水切り音だとか、風の音がしなくなる!!んですね。その場で立ち止まってたり、カイトボードで滑ってる最中だと音がザバザバ、シャシャー、ヒューヒュー聞こえますがエアーした瞬間、フっと音が消えます。エアーしてる間は、風と同じような速度で風下に自身も移動しているせいで風の音もしなくなるんですね。まさしく「風になれた瞬間!!」ですね。波のあるゲレンデだと、波の音で気づきにくいのですが、フラット海面のゲレンデだとわかりやすいですね。これ気づいてる方どれだけいるんでしょう?高ーい、エアーをしたときの「無音の世界」気持ちいい&ホント、空を飛んでる!!心地よい瞬間、これが味わえるのはマリンスポーツでは、カイトボードならでは!ですね。

–またしても、奇声を上げながら加世田に喜び勇んで現れたおーにしT!!カイトを 12平米→8平米→12平米と張り替えて 満足するまで乗り倒し。まさしく10平米ジャスト!な 極上コンディションを堪能してました。写真や動画にもありますが、潮が引くと、加世田の沖のほうに 点在する砂州が顔をだすので、その風下側はオフ海面、ツルッツルのドフラットを快走!! めっちゃめちゃキモチいいです。空気や雰囲気はもう3/4月を思わせる、春を一瞬 感じた極上の1日でした。


カイトサーフィン

●1/4(火)鹿児島加世田!カイトサイズ10平米 いやー良かった!! 

超楽しかった、いいコンディションでしたね、皆さんカイトサイズは10平米前後で楽しんでました♪久々に一眼カメラで撮影してみました、ちょっと遠かったな。

★本日のムービー!

特に新しいことやってるわけではないですがカワジ劇場!!

せっかくのドフラット海面なのでバタースライドしながらのジャイブや、ブラインドからのバタースライド・・・ 出来てないけどやりたいなーって思って地味練してました。こういうのコツコツやり続けるのが楽しすぎて、時間を忘れちゃいます。

—最近Woo(エアーの高さや、トリックを計測するデバイス)に興味持ってくださる方が多いです。。本日登場のittiさん、村長もWoo持ってますね。スタンダードな使い方はエアの高さ計測ですが、新たな楽しみ方として(ちょい上級者向けですが)Wooのフリースタイルモード。というのがあります。実際にライディングしたときのムービーとWooのフリスタモードで計測した結果↓↓↓

それぞれのトリックの完着結果、名称、ポイントなどWooがちゃんと判定して記録してくれます。解説のBloghttps://nicekite.jp/blog/20180719-2/これ、ほーんとに面白いですし特に少ない人数とかでカイトするときには自分のライディングをちゃんとチェックしてくれてるヤツがいる!!って感じで めっちゃテンションあがります。海からあがってWooの記録を見るのが楽しいです、カイトをあまり振り上げないトリック出来る方!!ぜひ、Wooチャレンジ!してみてくださいな♪