カイトサーフィン

BLOG カイトサーフィン 沖縄本島

●6/21(金)沖縄伊芸ビーチ 梅雨明けカーチバイじゃないツアー!

やってきました、梅雨の明けない沖縄!!(笑)
それでも雨も降らず吹いてるからいいじゃない~\(^o^)/
メインは2020年モデル、カブリナの試乗会!!
右サイド、ガスティながらも
7~9平米サイズの風がしっかり吹いてましたよ。

メーカーさん、ショップ関係者、ローカルさんでビーチも大賑わいで楽しかったですね。新作カブリナの写真公開は残念ながらNGですが、色々改良・変更があって面白いプロダクトもありました。
パッと気づいたのはカイトのリーディングエッジの生地!!とてもガッチリした丈夫な生地に変更になりました。経年後がどうなるかも含めて気になるところです。
とてもとても丈夫そうでしたよ。

★本日の動画~!!

鹿児島出身、いまは沖縄の一番の成長株!?
カッキーはめちゃくちゃ上手くなってました、とにかく目立つし上手くなったねえ。
沖縄の激アツメンバーに囲まれて、カイトボード楽しめていて本当に良かった★

おーはらさん、工場長も大暴れでした
普段とは異なるメンバーと一緒にカイトボードセッション、最高にテンションあがりますね。

そしてなんと、カブリナの新プロダクト
“サーフウイング”(と呼ぶそうです)がお目見え。
*注:まだプロトタイプみたいです。
SUPを使って皆さんトライしてました。数名はアップウインドできてましたね。

僕も試してみましたが、浮力のあまりないSUPだと立つのもなかなか難しい。
風を入れすぎると身体持っていかれてコケます。あとは水にチップが着いちゃう。風速10mオーバーのブローだと4平米のウイングはオーバー気味っぽい。
最初は立ち膝くらいで、少し風を入れて(カイトでいうニュートラルポジション)から、ややスピードついたら立って。。。という感じで。

これをフォイルでやるとなると。。。相当大変ですね。
とりあえず乗れるようにはなりたいなーと思いましたよ。
魅力や面白さについては正直まだ、わかんないです(笑)

夜は、沖縄ローカルさん合同の超テンション高い呑み会!!
工場長が昼と同様キレッキレ。泡盛飲みすぎて撃沈。
2次会で、皆は沖縄名物 〆ステーキもペロリでした\(^o^)/


BLOG カイトサーフィン 加世田

●6/16(日)南さつま市加世田 超極上ハッピーサンデー!!のハズが。。。

土曜日はちっさい台風みたいな感じで、日曜日は台風一過、、、ということで、極上期待でしたが、午前中まで。

10時には到着、カイトサイズは10~12平米でジャスト!!
だったのが・・・

午後からはなんと、吹き下がり・・・(^_^;) 最大でなんとか。最高の日曜日を期待したんですが、午後からは徐々に風落ちて最大サイズでした

★動画少し~

冒頭、フリ夫くんの長女、小学1年生 ヒマリちゃん。
このまま女子カイトボーダー誕生!?なりますかね。。。
目指せパリオリンピック!!!でもまだ早すぎですね、年齢的に(^_^;)

予報が良かったんで、久々にみんな集まってくれたんですけど。

元気なひろにゃんとか、クルマ新しくなったこだまっちとか。結構、上半身ハダカでノリノリなブラちゃん。ヤル気の誠ちゃんとかその甥っ子さんのトシキくんは祝ロングライドをメイク!

夕方、オバタせんせ、ワッキーさん、フクモトさんは最大サイズで乗ってましたね。徳さんは陸上練習がんばってました。

ビギナーさんが、練習がんばってました、次回の極上風がが楽しみですね。皆さん、海に来てくれてありがとございます~\(^o^)/嬉しいですね★

梅雨の合間に晴れた、こんな日があっただけラッキーかな~!?


BLOG カイトサーフィン 加世田

●6/15(土)南さつま市加世田 久々の爆風7平米ジャスト~♪

午前中は雨、嵐。その後は西高東低、前線通過後の北西の風、天気図バッチリ!

一時は風速15mオーバー! 皆さんうはうはで久々の爆風を楽しんでました。

広い浜、吹き上がっても海面も荒れないので、僕は新規の23歳、Tさんのスクールを開始、カイトは2.5平米。。。

いつもながら、この加世田の安全な環境に感謝です。

★本日の動画~\(^o^)/

佐賀の唐津からお越しのSさんは、週末のこの風に合わせて来られるだけあってヤル気が凄いですね。ハイエアーに、ポップにレイリー、バック、フロント、ブラインド。。。唐津では練習しづらいことをひたすらに極めてました。

見習わなければ。。。このテンション!!
明日もやりますよ~、極上サンデー\(^o^)/


BLOG カイトサーフィン 別府川

●6/13(木)姶良市別府川 南東12→9平米ジャスト~!!

いい風でした、夕方はイワっきー9平米&TTボードでエアー、ぶっ飛んでました、ほーんとうまくなりましたね。

★本日の動画をすこーし。

永遠のビギナー、そして観る者を困惑と後悔の渦に巻き込む
マジシャン(ほんとに手品師なんです。。。)のマジしゃんは、今日もやってくれました。

出艇直後に、いきなり漂流。今日の風向きはややオフ。でも潮は高くとも深追いしなければ足が着く範囲で帰って来れるのに、いきなり流されてレスキュー。

その後バテバテのマジしゃん。ラインほどいて休憩後、リトライ!!

「手前の足の着くところでカイトを上げ続ける練習します~」って言ってやり始めたのに、気づいたらまた流されてた(笑)なんでー!?

イワっきーは、フォイルの練習。左右ちょっとづつ浮くようになってきました。

僕は久々に地味練習、トリックの練習をひたすらやるならやっぱし、ホームゲレンデ.加世田、別府川はやりやすい~♪

今日のテーマは、グーフィ側のトーサイドフロントロール!!

あんまり↓きれいなお手本がないのですよね。。。

 

↓アンフックのクロウモーブが一番カッコいいと思うけどフックインのインバートフロントロール、ではないですし。。。

フロントロール、前回りということで、トーサイドでも、いつものヒールでも結局ポイントは同じなんだなーと、本日ひたすらやりこんで気づきました。

フロントの場合は身体(頭)をついつい先に入れ込みたくなるのですが、いったん待って
まずはエッジング、そこそこ高さを出して踏み切ってから頭、身体を入れる、という順にやればOK, トーサイドでもそのポイントは一緒。

焦って回転、回転、ってエッジング直後に頭を入れすぎると高さが無くて失敗します。
まずは高さを出してフロントインバート(前回り縦回転)するための頭を入れるとまずまずうまくいきました。

アンダー気味の時はまだ、エッジングが甘いので高さがでなくて難しいですね。
自分でカッコええ~(^_^;)って思えるくらいの質にしたら
動画Upしたいなー★

まだまだ、やることイッパイありますね。
苦手意識のあるトリックなんかも、じゃんじゃん練習していこうと思います!!

もうすぐ夏なんで、サマーなんで。
そのまえに、梅雨本番がもうすぐ・・・(^_^;)


BLOG カイトサーフィン 福岡愛宕浜

●6/11(火)福岡滞在中、愛宕浜12~14平米

夕方にかけて吹き上がりの愛宕ビーチ。
ひさびさにお会いするニコニコ爆弾おーはらさんが大暴れでした。

★動画をちょびっと↓

おーはらさん、相変わらずファンタジスタ★
・ボードが欠けてる!?折れたらしいです。。。写真参照(なんでー!?笑)
・家業がお弁当屋さんのおーはらさんにお弁当頼んだら
ケータリングになった件。 浜にテーブル出してくれました・・・

福岡でカイトするためにバスで今朝駆け付けたイワっきー!!!は、愛宕で早々にカイトをブチ割りました。。。
そして偶然通りかかった!!友人にトレーナーカイトでカイトを教えるイワッきー!! 本日、色々あるなあ。

さー、明日は朝から奈多で1ラウンドの予定、その後は芦屋?唐津? ノリまくります~\(^o^)/