カイトサーフィン

カイトサーフィン

●5/29(日) ラッキーウインド!! 鹿児島錦江湾カイトサーフィン!!

梅雨っぽい怪しすぎるコンディション。それでもビーチ行けばなんとかなることもあるわけで。結局、風はMAX12平米ジャスト、17平米ゼファードオーバーくらいまで吹き上がりました!大当たり、超キモチよかったです!!

☆本日のムービー!

川路店長

ももちゃん

村長!

そ・ん・ち・ょ~~~!!バックロール完着 できてるじゃないですかーーおめでとうございます!! 良かった~ ええもん見れた~♪ なにか出来るようになると超嬉しいですねー!

僕と、ももちゃんは 10分交代の大会ヒートを意識したセッション!! 撮影しながらハイテンション~、で楽しめました!今日みたいな行ってみないとわかならい、、のが前線絡みの梅雨っぽい風ですね。村長が現地行ってレポートくれたので良かったです、ありがとうございます~m(_ _)m

今日は僕も久々にジャストオーバーの風で超超超キモチよかったー!!フルエッジングのパワードトリック、バッチンと決まるとそりゃ超きもチいいっす!!!!


カイトサーフィン

●5/27(金)期待しすぎ!?13平米ジャストややアンダー!! 

南さつま市加世田♪予想では前線通過、一桁サイズカイトでもイケるか?!と思ってたのでもうちょい吹いた欲しかったのですが、12~15平米で楽しめる風でした。出艇が遅かったので昼のほうがよかったのかも。ももちゃん、常連様wwオートSさんと 夕方セッション。

★本日の短め、ショートムービー! 

オートSさん、ちょっと風足りなさそうでもパワードバックロール完着!! 仕上がってきましたねwwカイトを振り上げずに、短いエッジングだけでクルっと早い回転になるのがパワードトリックの特徴です。フロントもぜひ完着しましょう。オートSさんの、GoPro10で追い撮りとかしてたのでまた編集してくれるかもー。沖の砂州の風下で、オフショア・海面ペッタペタコンディションで短時間ですが、撮影してました。潮位、風向きがどんなのであってもそれなりに対応できて結構楽しめてしまうのが、加世田の良さですね。思わずこんな看板を作ってしまいました。。。最近賑やかな、加世田サンセットブリッジ前づくらハウスの庭に デデ~んと掲示しようと思ってます!!地域振興!!! カイトサーフィンの認知度向上!!!更にニギヤカに、楽しくなりますように♪


カイトサーフィン

●5/25(水)南東の風!別府川&加世田、2つのゲレンデでカイトサーフィン!

南東の風が吹きました、この場合。通常は漂流のリスクの無い錦江湾、姶良市別府川でカイトサーフィンをするのがセオリー!スタッフのももちゃんは、別府川でカイト。伊佐からお越しのTさん、Kさんと桜島を見ながら3名でセッション!

★ももちゃんの撮影ムービー!!

僕は用事もあって、干潮の加世田でオフショアカイト!!2拠点でカイト楽しめました~♪加世田は潮位が低め、膝下くらいの水深エリアが広がりオフの風でもペッタペタ海面&ナイスロケーション、こりゃキモチいい!オートSさん、Gopro10 を買った~!ということでお試し撮影、相変わらずハイテンションw

★川路&オートSさんで撮影

★ここからオートSさんのゴキゲン笑顔が見れますww

Gopro10、とても映像がキレイ。そして全く手ブレしない。欲しくなってしまいました。。。


カイトサーフィン

●5/24(火)12平米ジャストからのやや弱めなコンディション 別府川

★本日のムービー!

僕が出艇したときには微風になっちゃいました。3~4m、OZONE EDGE 15平米+微風ボードでジャスト。。。この微風ライドが楽しくて。楽しくて!!たまんない~♪丁寧にカイトを操る。丁寧にボードをコントロールする。バー操作、ボード荷重、言ってみればカイトサーフィンの醍醐味を全て注意深く行う、これが楽しい。この奥深さ、風のパワーを捕らえて、スピードに変えて、余裕があるならボードの荷重を慎重に調整してアップインド角に向けていく。この全てが、ほんとに面白いと思うのですよ。微風で出艇しないのは、もったいないです。しっかり吹いてる日にオーバー気味、カイトにひっぱられるままプレーニング、バーを引き込めばエアー!イージーで、なーんにも考えないカイトサーフィン。これもイイ。無条件で楽しいですから。そして今日みたいな日も、僕は楽しい。こんなコンディションでもエアー、トリック、それなりに出来る人はできる。。。この違い。 違いのわかる人は、更に奥深くカイトサーフィンを楽しむことが出来る、、、と思うのですよ。


カイトサーフィン

●5/17(火) カイトサーフィン宣伝用写真撮影!!

微風ですが、天気そこそこ。昼から加世田で宣伝用の写真の撮影してみました。カイトサイズは19平米!!最大セットで、メンツル海面 村長は4時過ぎまで乗り倒し!!

僕とももちゃんは カイト+サンセットブリッジのいい写真とれるように四苦八苦・・・今回使ったラインの長さはなんと10m!! 短すぎる!!ww写真で比べるとびっくりですねー、ラインが10mなんでカイトの動き回る半径が短すぎる。おかげで パワーゾーンの幅せまく、すぐにエッジまでカイトが走るのでプレーニングが難しすぎる・・・風が強ければ、まずまず乗れるんでしょうが、微風だとツライ。

なぜ短いライン使うかというと、今回の場合は人とカイトを近く、大きく、撮りたいからです。実際とはかなり異なるんですけどね、宣伝用なんで・・・カイトと人が近めであればイメージ掴みやすいかな?、理解してもらえるかなーって思ってます。ラインの長さが10m、カイトのサイズは19平米。カイトサーフィン経験者さんからすると違和感あるでしょうねーww