カイトサーフィン

カイトサーフィン

●4/2(日)カイトサーフィン2人乗り(お子様向け)体験やりますよ♪

まさか、まさかの 極悪予報からの大外れ!快晴☀12平米ジャストまで

吹き上がって ゴキゲンな日曜日。。。

とはいえ、悪い予報が大ハズレ、なのでメンバーさん少なめ。。。

こんな良い日、風をみんなでシェアして、楽しみたかったなあ。

ナイスカイトのインストラクター、

ももちゃんの甥っ子ちゃん、カイトサーフィン体験でした。

タンデムも楽しそう♪ お子さんが楽しそうな顔してるのを

見るのが嫌な親はいませんよねー。

ご両親もハッピー!

教えてる我々もハッピー! いいことだらけだな~♪

あらためて、カイトサーフィンを通じて

夢中になれる時間を楽しんでほしい、

幸せな時間を過ごして欲しい、

そのために僕らは活動してるんだなあって、

再認識できたのでした。


カイトサーフィン

●3/31(金)活火山!桜島を見ながらカイトサーフィン!

久々に錦江湾、別府川河口ゲレンデでカイトサーフィン!

今年の春は、風が整いづらい印象。東・南・北西でバシっと吹かない感じがありますね。季節の変わり目、例年こんな感じだったかな・・・??

ということで久々に桜島を望むゲレンデ、別府川。

この日はちょっと、ガスティでしたね。

帰省中の海猿さん、仕事で溜まったストレスをぶっ放してました。

おーにしTは初おろしの「OZONE HYPERLINK V3 13平米」、

浜で広げたものの一時、ブローがキツかったので片付け。

新品のカイトは慎重に使いたいですよね、気持ちわかります。

ももちゃんはELEVEIGHT(エレベイト)RS+9平米で。

てっきり12平米だと思ったのに後で聞いたら、9平米使ってたとのこと。

僕はRS+14平米でした、RS+は風域広いなあ。

且つ、ガスティでも風の強弱をあまり感じさせない

丁寧に風を受け止めてくれるカイトです。

僕は久々にカイトサーフ、ロールタックが過去一番 気持ちよくキマって「コレだ!」ってなんだかコツを掴んだ感じ。しかし動画でみると思ってたのと違う。 

この動画と自分の理想、想像との違いを埋めるのが、苦しくも楽しい。もっと上手くなりたいなあ~。

今季はノーストラップサーフの機会も増やして

色んなスタイルで楽しみたいと思います。


カイトサーフィン

●3/28(火)ナイスカイト カイトサーフィン STYLE !!

本日、たまらん。極上でした。

店長カワジ とイントラ ももちゃんの動画です。

たまには本気でがんばってるチームNICEKITE!!を見せとかないと。。。

最近マジメに乗る機会が、とても少ないので。

今日はー、2人で がんばりました。

僕的には、パワードトリック多めで。

歳を重ねても、一般の方からみて目指せばできるんじゃないかなー

みたいなトリック・スタイルを維持していきたいです♪

「カッコいい!!」って言われるより!!!

「スタイルありますね!」とか、

「どうやってやるんですか~!?」とか

「見てて楽しそう!!」って言われたい~♪、

結局のところレッスンにせよ、僕らがカイトやったとしても

お客さんにカイトサーフィン楽しい!楽しそう!って思ってもらいたい、、、

というのが、ナイスカイトSTYLEです!!


カイトサーフィン

3/27(月)福岡からお越しのカイトサーフィンレッスン女子さん2名様

極上体験日和でしたね。おかげでバッチリ楽しんでいただけました。

特別講師(笑)のオートSさん 

素晴らしい笑顔でノリノリ~!!!

★本日も同様、午後から良さそうですよー!!!

13時くらいスタートでいいんじゃないかな?


カイトサーフィン

●3/19(日)ビーチクリーンからのカイト体験! 

~こどもは凧揚げ大好き!!~

普段からお世話になってる、南さつまの観光協会の

ビーチクリーン活動に朝から参加。場所はいつもの加世田ビーチ。

終了後は、カイトの体験会、、のはずだったのですが

午前中はほぼ無風。

地元のチビッこちゃん達に、なんとかカイトを振ってもらっただけでした。

(*昼からは最大サイズで乗れる風が吹いたんですけどねー)

しかし、風弱くともカイトを揚げると

瞳キッラキラなチビッコが集まってきて

カイト操作やりたいやりたいやりたい!!!!!というので

なんとかバーを持ってもらってカイトの感覚に触れてもらいました。

みーんな、かわいい。順番待ちきれなくて囲まれちゃって、わいわいしてました。

きっとNHKの歌のおにいさんはこんな感じなんだろうなーっ。

岩城写真館さんに素敵な写真を撮ってもらえました。⁡

⁡ @photo_studio_iwaki

もっと吹いてるときに必ず次回やりましょう。

海上で、本格的にカイトのパワーを感じてもらったり

タンデムしてもいいですね。

安全面や、環境の問題で子供に楽しんでもらうのが難しいスポーツですが、

この場所なら、安心して体験してもらうことができます。

地元の方にこそ、知ってほしい加世田ゲレンデの素晴らしさ。

いつかチビッコ達が、海上を走り回ってくれる日が夢ですね。