カイトサーフィン

BLOG カイトサーフィン

●2/13(金)宮古島 終日サニツ浜、12-17平米快晴マイルドコンディション♪

宮古島サニツ浜、連日のナイスコンディションでした。カイトサイズは12~17平米で、気温は急上昇。太陽でると一気に暖かくなりますね。
午後のブローは長く、ゆるーいガスティ。数分置きに風速6mくらいのブローが入ったり止まったりの時もありましたが、吹き続ける時はしばらくずーっと吹くのでそれなりに練習したり楽しめます。これくらいなら12平米~17平米で安心してカイトできるマイルドコンディションですね。
s-GOPR3901

★この日の動画です。
WIZMOUNT (背中に背負ってGoproで撮影した動画もあります)潮目は最高、サニツ浜で終日楽しめました~\(^o^)/
cu2pack-1

↑の僕のRidingは、最強の微風インフレータブル カイトOZONE EDGE19平米 + 2015 NORTH Gambler+POP Bootsという最悪な組み合わせ(笑) 
ロッカーがかなりあって、フィンも小さい、そしてバインディングブーツ、これは微風時にはとっても難しいボードセット。それなのに微風時に、19平米のめっちゃアップウインドを取れるハズのカイト。。。でも上りが苦しい。カイトが登ろうとするのをボードがつるつる逃がしてる感じ。

ギアの組み合わせって大事だなーって、改めて痛感しました(^_^;)
ちなみにこの2015 NORTH Gambler+POP Boots 通称アイスキャンデーバーセット、しっかり風吹いた時に試した時にはバッチリでしたよ。
このブーツの脱ぎやすく、履きやすいのはRONIXみたいなウェイクメーカーにはあまりない発想なので、カイト用でブーツ履くならカイトメーカー用のBootsが単純にオススメではありますね。
s-GOPR4207
s-GOPR4196
s-GOPR4200

*これは前日のおーはらさんが背負ったときの動画です。昨日UPするの忘れてました。おーはらさん顔がシブいのは眩しいからかな(笑)?

それにしても、相変わらず加世田ブラザーズは面白いなあ♪
s-GOPR3902

とにかく天気が良くて気温が高く最高、これでこそ宮古島カイトボード!ッて感じです♪
s-DSC06107
s-DSC06119
s-DSC06133
s-GOPR3923

北海道釧路からお越しのおおはら夫妻!普段は極寒の中、ウインドにカイト。。。聞けば聞くほど出てくるレジェンド的な逸話にビックリです。宮古島では楽しんで、でも一生懸命練習されてましたー\(^o^)/
s-DSC06102
s-DSC06121
s-DSC06159
s-DSC06162

例年、鹿児島カイトボーダーズミーティング(KBMT)のBBQ用にと、立派な牡蠣を差し入れして下さるのはこの大原夫妻なんです、本当に感謝です。
s-GOPR3859
s-GOPR3846

ブラちゃんは、アンダーの時でもひたすら、練習中。こんなに体育会系なヤツだと思わなかったなあ(笑) カッコいいねー!!
s-DSC06153
s-DSC06169
s-GOPR3874

一方、アニーちゃんは 海上でカーリング?をして楽しんでいた。
s-GOPR3888
s-GOPR3889

浜には真っ黒に日焼けしたOckey店長と、
この後、真っ黒に日焼けすることになる、まーくんが。
s-GOPR3926.MP4_000008772

午前中のほうが、風はしっかり吹いてたような? それでも午後のマイルドコンディションですら楽しい、風弱めでもフラット遠浅でじゃぶじゃぶ歩いて練習できるのはサニツ浜の良さですね。

————————————————————–———
/かわじ


BLOG カイトサーフィン

●Kiteboarding Video&NEWS!
Red Bull King of the Air Final Sunday 15022015
世界で最も規模の大きいBIG AIR カイトボードイベントの様子です。見てもらえば、納得、エクストリームカイトボードですね。圧巻です。冒頭にズラリと並んだ、ナショナルフラッグ。日本の国旗は無いです、いつか日本から凄いライダーが現れたら面白いのになーって思うのですがー。

●2/11(水),12(木)宮古島AMサニツ浜、PMニシ浜 パラダイスコンディション♪

●2/11(水)滞在中、唯一の風無く観光日和だった 宮古島
結局、ナイスカイトの宮古島ツアー、前半の日程。2/5-16の間に僕は滞在したのですが、カイトをしなかったのは唯一この日だけ。あとはずーっと風吹いてました。この日はメンバーさんの入れ替わりも多く、風も弱かったので皆さんパッキング&観光でした。

前浜で記念撮影。2/10くらいまでは、びっくりするほど気温・水温が低く凹まされた今回のトリップ序盤でしたが、後半は晴れ間もあり、気温もあがってホっとしました。自然相手なので、どうしても当たり外れはあります、それでも異常にハイテンションで皆さん楽しんでもらえたようで見てて可笑しかったです。
s-DSC05952

前日の晩は、寒さでサニツ浜に打ち上がってたでーっかい!!”活け蛸”を、タコ焼きにしてパーティでした(笑) 気温が10~13度くらいになると、水温も冷えるので宮古島のヌクヌク生きてる魚や、こんなタコは仮死状態みたいになって浜に打ち上がってることもあるようで。こんな事、普通じゃありえないですよねえ。
s-10969448_816238211780872_148223552_o

いろんなこと、皆さんの良い思い出になれば幸いです。
s-DSC05947
マリちゃんはこんな笑顔だけど、カイト中にトリック失敗して足首ケガしちゃったので僕的には心苦しい限り。春にはまた一緒にカイトできたらいいな、お大事にしてくださいね。
s-DSC05948

●2/12(木)宮古島AMサニツ浜、PMニシ浜 ホットセッション!
翌日12日(木)は、朝はまた曇天。しかし風はしっかり吹きました。午後にはニシ浜に移動して晴れ間もあってナイスなコンディションになりましたー♪
s-DSC06043

★この日の動画です、皆さんアツアツのRidingですねー!!

見どころはー、いつも元気なおーはらさん、ブラインドRidingもめっちゃ上手です。工場長はいきなりBlindJudgeに挑戦、キレがあるので出来ちゃいそう!!ワッキーさんのエアー!アニーちゃんのBackRoll、ブラちゃんのフロントロール!釧路のおーはらさんのフロントロール♪
などなどです。

工場長の旧型のグライド、微風用ボードで、どんなことでもやっちゃうので初めて見る他エリアの方がビックリしてましたねー(^_^;)

s-DSC06088
s-DSC05973
s-DSC05984
s-DSC06001
s-DSC06030

福岡のおーはらさん、& 北海道!釧路からお越しのおーらさん。
Wおーはらさん、カイトを愛して止まない方々が続々集合、再会でテンションあがりますよね♪
s-DSC05963

福井から来た、まーくん。お久しぶり~!!
s-DSC06035

久々にお会いできる全国のカイトボーダーさん、元気でカイトを続けてくれるだけでとっても嬉しいです♪

ニシ浜は、晴れてきました。最高のコンディション、遠浅で白い砂の日本でも最上級の極上ゲレンデでこの天気と風は最高です。
s-DSC06072

宮古島ローカルのジェーンくん。今季、お見事なフロントロールが出来るようになったらしい。
s-DSC06092
s-DSC06093
s-DSC06094
s-DSC06095
s-DSC06096

最近、フロント回りで高さが出ないとか、回転が途中でとまる、などなど質問を受けることが多いのですが、そういう悩みのある方は。。。
↑のジェーンのシークエンスの中で、最重要なのは2枚目のこの写真。
s-DSC06093

”まずはエッジングして→跳ねて→そこから身体を前方に入れ込んでいる”
ことに注目してください。

これを頭に叩き込んで、回ろう回ろう、という意識を捨ててまずはエッジング、その後身体を入れて回る、と意識すればきっと良い回転ができるハズですよ。

是非トライしてみてくださいねー!!

————————————————————–———
/かわじ


BLOG カイトサーフィン

●2/10(火)宮古島AMサニツ浜、PMニシ浜 快晴12平米 パラダイスカイトボード♪

快晴!! これぞ宮古島という感じの青空とクリアーな水、素晴らしい環境で楽しめました一日でした。
s-DSC05914

ナイスカイトトリップ2/8~11の旅程の前半チームも佳境、テツローさんファミリー 
賑やかすぎます(^_^;)
s-IMGA0860

本日のスクールは小学6年生U太くん ! 
s-DSC05867
パパのテツローさんは、U太くんをライバル視しているので、あまり上手くなって欲しくないようです(笑)
s-DSC05876

子供は本当に覚えが早い、目論見通り レディポジション→ウォータースタート→プレーニングまでOK.
もう少しなが~く走り続けてたら、立派なカイトボーダーさんになれますねー\(^o^)/

鹿児島でも、ずーっと楽しんでいきましょう。↑の動画、テツローさんはOZONE ゼファー17平米、僕はスクールで使ってたOZONE Catalyst 9平米+NORTH SELECT カーボンボードでほんのちょっとプレーニングしてみました。ちょっと潮が浅かったですが海面もキレイなんでアンダー気味でも、全然走ってしまうんですよね。

宮古島ローカルのミホちゃん、笑顔でカイトボード楽しんでるGirlsさんは、最高に絵になりますねー\(^o^)/
s-DSC05864
s-DSC05865
s-DSC05860
s-DSC05861

天気が良いと気持ちよいですね、サニツ浜→ニシ浜 車で3分の距離を潮位よって移動します。
s-DSC05894
s-DSC05921

移動の途中に寄った、シークレットポイント。綺麗過ぎる海と空で、皆さんテンションMAXでした。
s-IMGA0867
s-IMGA0862
s-IMGA0864
s-IMGA0869

s-IMGA0874
s-IMGA0879
s-IMGA0857

加世田ブラザーズは、マイペースでした。
s-DSC05941

まだ編集途中ですが、この日までのマサカズくんとかの映った動画です、晴れた時に撮れたら最高だったんですけどねー♪

冒頭の衝撃映像は。。。

————————————————————–———
/かわじ


BLOG カイトサーフィン

●2/9(月)宮古島AMサニツ浜、PMニシ浜 9~12平米レース&ハングタイム&スピード競技開催!

どんどんお客さんが宮古島トリップにやってくる、こんな大変な時にスマホが壊れて超テンパってました。電話、SNS、全部ストップ、忙しくて携帯ショップに行くヒマもない!!そんなこんなで、やっと代替機で復活しました。

風はとにかく吹いてます、2/9(月)は終日9~12平米位の丁度良い風でした。この日は宮古島のカイトボードショップ、M-airのしゅうさん企画でカイトボード競技、色々計測してくれましたよー!

ツインチップでのコースレース、ハングタイム&GPSによるスピード計測のプチ大会を開催。結果は以下、予想通り工場長は大健闘でした。新しい刺激を沢山受けてこういうのも楽しいですねー!!

ゲレンデは午前中はサニツ浜、午後はニシ浜、白い砂と遠浅の晴れたら日本屈指の極上ロケーションの場所です。
s-DSC05750
s-DSC05747

まずはコースレースの様子、カイトが沢山あがってスタートラインに集合。普段とは違う景色です。
s-DSC05783
s-DSC05790
s-DSC05772
●コースレース結果 
1位 しゅうさん(宮古島/M-air)
2位 工場長
3位 ひろにゃん
4位 アニー
5位 ダイキ(宮古島)
6位 ジェーン(宮古島)
7位 ブラちゃん
8位 マサカズ
9位 テツロー
10位 ミホ(宮古島)
11位 マリ(名古屋)
12位 ヨコヤマ(神奈川)

s-DSC05800
いつもと違うゲレンデ、違うメンバーでレースとかホント新鮮です。ドキドキしながらも結果が残せたら嬉しいですね。
s-DSC05802

午前中はサニツ浜でなんとスピード(GPSを着けてプレーニングの早さを競う)ひろにゃんが、時速50kmを超えました!!!!凄いっすね!!鹿児島でも計測してみたいですね。しゅうさんは65kmオーバー、かなりの結果です。僕も測ってみたかったです。

●スピード
1 しゅうさん 65.1km
2 タイキ 63.3km
3 あっくん 61.1km
4 サチ 60.3km
5 ひろにゃん 50.6km
6 工場長 49.7km
7 アニー 48.6km
8 ブラちゃん 37.4km

s-IMGA0829
s-IMGA0772
s-IMGA0776
s-IMGA0781
s-IMGA0806
s-IMGA0820

ハングタイム(エアーの滞空時間の秒数を競う)、は工場長が5秒超えました、これまた結構な対空時間です。
●ハングタイム
1 工場長 5″38
2 サチ 4″61
3 ブラちゃん 3″98
4 アニー 3″57
5 ひろにゃん 3″32

今週末、沖縄で”沖縄カイトボードフェスティバル”という、イベント(大会)があるんで
来年は皆んなで挑戦してみたいですねー!次回は、結構本気で募ってみたいと思いますよ!

s-S__66584585
s-IMGA0832

そのまま夕方はひろちーのスクール、充実した一日でしたねー。
s-S__66584584

————————————————————–———
/かわじ


BLOG カイトサーフィン

●Kiteboarding Video&NEWS!

Good as new
今はスリランカにいるアヤちゃんのムービーです。NORTH kiteboardingのInternational Riderになったようで、日本飛び出て活躍してますね。こんな風に世界的に活躍している、日本人カイトボーダーさんは少ないと思います。海外の大会にも参戦中のようで、頑張って欲しいですねー!僕も今年くらいは一度スリランカ行ってみたいです。。。なんとか時間を作って。

●2/5(木)宮古島ナイスカイトツアー開始!しばらくは曇り&気温は低めで驚きでした。

★2/5(木)から沖縄宮古島に来ていますー! 遂に2月、ナイスカイトのBigイベント、宮古島トリップツアー開始です。今回はまもるくんと一緒に鹿児島を出発。
s-DSC_0203

初日は9平米ジャスト→オーバーで鹿児島で爆風に慣れた、まもるくん&僕は余裕で楽しめました。今季一番の寒さらしく荒れ気味で宮古島ローカルさん&他エリアからのトリップの方は大変そう、鹿児島で鍛えておいてよかったですよー(笑)

ローカルのAki,ジェーン君。広島のOckyさん、横山さん、みずき先生、Timさんにも再会、相変わらずの面々です。
s-DSC05397
*そんな爆風&ガスティコンディションにもかかわらず楽しく乗り倒してしまったので、写真は殆どナシ。

★2/6(金)は最大サイズで、高野ビーチ。昼間は12平米ジャストくらい吹いてましたね。

この日、午前中は1月末に開通した日本最長の無料で渡れる橋、伊良部大橋を渡って伊良部島観光。
s-DSC_0251
橋が開通したので、南系の風が吹いたら新しいビーチにすぐにアクセス出来るようになりましたねー!物凄くキレイな”渡口の浜”、浜も広く非常に綺麗な砂のビーチ、ここは観光に来るだけでもよさげ。晴れた時に、もう一度来てみたいですねー!
s-DSC_0210
まもるくんは、海に戻る亀をイメージしているらしいです。。。意味不明です。
s-DSC_0215

午後には高野ビーチでカイト。昼間は12ジャストくらいの風が吹いていたようですが、出遅れて夕方は風落ちましたね。風はともかく海は相変わらずキレイで癒やされます。曇り空が残念ですが。。。
まもるくんの NEWカイト、OZONE ゼファー17m! 世界で1枚のカスタムカラーですよ~!!
s-DSC05432
s-DSC05405
s-DSC05409

広島カイトディビジョン、店長さんのOckeyさんは相変わらず黒いなあ~。
s-DSC_0265

ゲストハウスのわんこ、コタローも相変わらず元気です。
s-DSC_0263

★2/7(土)は快晴で初夏の陽気、最大サイズでサニツ浜→高野ビーチ
気温が低い数日でしたが、この日は快晴。太陽が出て一気に暖かくなって”夏”のようでした。

加世田ブラザーズの、アニーちゃん&ブラちゃんも到着!
s-5893
こたろーとひろにゃん。。。前浜ビーチにて。
s-DSC05448

天気が良いととにかく海が美しいですね、サニツ浜は弱かったですが、カイトフリフリ丁寧にプレーニングでした。
s-DSC05474

s-DSC05463
s-DSC05488
s-DSC05492

高野ビーチでも風弱かったですが、最大カイトでキレイな海をプレーニング♪
s-DSC05510
s-DSC05520
s-DSC05598
s-DSC05616
s-DSC05618
s-DSC05625
s-DSC05634
こんなにキレイで、暖かい海でカイトできるなら、多少アンダーでもいいかなー♪なんて
思ってしまいました。。。

★2/8(日)は今季最強寒波襲来、昨日から一転、真冬のような気温。7平米でサニツ浜
気温の差が激しすぎますね。。。 身体の芯から冷えてしまうくらいの一気に寒い風が吹きました。
7平米でサニツ浜、寒暖の差が激しすぎ、気温も例年に比べると低すぎるような。
s-DSC05652

最低気温13度、先日の鹿児島以下じゃないか。。。と苦笑いです。それでも皆さん張り切ってカイトしてましたねー!
s-DSC05648
s-DSC05676
s-DSC05682
s-DSC05685
s-DSC05692

宮古島トリップの前半は、大荒れのコンディションでしたね。

————————————————————–———
/かわじ