カイトサーフィン

カイトサーフィン

●4/2(金)-4(日) まで奄美大島(鹿児島)に行ってきました。

過去一度も訪れる機会がなかったのですが、、、奄美大島!行って来ました!!4月から転勤になった、こだまっち& 奄美移住3年目の みなみちゃんとお会いするついでに島巡り、ゲレンデめぐりでした。

奄美大島!!第一印象は沖縄の石垣島みたいだなーって思いましたね。山が多くて、雨も多そう。車は走らせるとジャングル!!大自然です。ゲレンデ環境には驚きました、やはり自分で足を運んでみないとわかんないなあーというのが正直な感想。風もしっかり吹いてカイトボード楽しめましたよ!!天気は超絶 悪かったけどww

想像していたよりも安心してカイトを楽しめるビーチが数多くありました。山が多く、風が吹かない(抜けない)とか、ビーチもリーフ&岩礁だらけで安心してカイトしづらい、、、クチコミや印象だけでそう思ってましたが、おもいっきり認識変わりました。鹿児島市からのアクセスは非常に良く、温暖で一番気軽に行けるトリップ先。しかも沖縄に負けない海の綺麗さと、ビーチ環境、、、だとしたら最高じゃないですか。鹿児島ローカルさんで、ツアー組んで行ってみたいなーって思いました。

今回、滞在中 とにかく雨が多くほぼ曇り。次回は晴れたときにさいっこーに綺麗な海でカイトしてみたいです

★★4/3(土) こだまっち&みなみちゃんと カイトボードセッション♪

ここは東系の風向きゲレンデ。宮古島の高野ビーチに似てます。満潮はダンパーきつめ、しかし干潮時はもっと浜の奥行きあって安心、安全。潮が引くとインサイドはほーんとペッタペタでした。海面、潮位、遠浅具合含めると、カイトボード初心者でも楽しめますね。事実アップウインドも怪しいみなみちゃん、なーんもカイト道具なかったけど僕のカイトギアセット!!ぜーんぶお貸しして急遽、出艇!!*ブーツ付き、フィン無しボードで! プレーニングしてましたから。。。しかも3~400m先のアウターリーフ を超えると素晴らしいウェーブコンディション。クリアな海水で、ここまでしっかりとしたウェーブ、、、海外みたい!!カイトサーフ、めっちゃくちゃ楽しそう。。。  今度はサーフボード持ってこよう!!

★4/4(日) こだまっち9平米でノリノリ!! 

昨日とは違うゲレンデへ。西~北でいけそうな感じ。島なんで、移動すればいろんな風向きに対応できるのが素晴らしい。後ろに堤防があるのだけ注意。 昨日とほぼ似たような感じ、この日の潮位はとにかくバッチリ。奄美訪れるなら、潮位は基本 干潮がオススメですね。浜は広くはないですが、とにかくゲレンデがいくつもあります(山が多いので)風向きはシビアですがもう少し開発が必要だと思いますけど、ローカルさんもいらっしゃるのでまた教えてもらいながら、次回も訪れてみたいと思います♪


与論島

●3/29(月)-4/1(木)鹿児島与論カイトサーフィンTRIP(奄美立ち寄り~!)

出発前、風・天気予報がかなり悪く波乱の予感。鹿児島空港着いたら与論行きの飛行機便が欠航で、バタバタ。どうやら去年くらいに飛行機の機体が変わったようで、そのせいで欠航になりやすいみたいで?。。。困ったもんです。結局、奄美に飛んで乗り継ぎで与論を目指すも、奄美→与論も欠航に((泣))なっちゃったので奄美で一泊して翌日、与論に移動でした。

与論ついてみると連日、まずまずのコンディション。風も吹き晴れ間はクリアな海水、ヨロンブルー&白い砂が究極美しい。。。癒やされました。偶然お会いした、5年前のウインドサーフィン・インカレ女子チャンプのカワムラ マオさんにカイトサーフィン体験してもらうことが出来ました。オリンピックチャレンジを視野にお誘いしてみましたが、とにかく今後カイトサーフィン楽しんでもらえたら嬉しいですね。

慌ただしくも楽しい与論島はあっという間に終了♪フェリーで再度、奄美に向かってます。たまには船旅もいいね。


カイトサーフィン

●3/27(土)桜島大噴火中~のカイトサーフィン 9平米ジャストオーバー♪

毎週末いい風吹きますね!! 平日はいまいちですが。姶良市別府川、南東の風はクリーンで安定して心地よい風、おかげで快走できましたね。

今朝から桜島は噴火中、灰が少しパラつきましたが東の強めの風のおかげであまり影響なくてホっとしました。景観的には非常に面白いですが、桜島の灰の降る風下側エリアはなかなか大変な状況です、バラバラ降って粗目の砂粒大の灰が目に入ると超痛い!! 夏にかけて、灰降られる日もぼちぼちあるかもしれません、覚悟してますー。

★本日の動画!!

出演順は、ゾロくん、おーにしT、Oバタせんせ、宮崎N村さん、てんちょ川路、ハーレーさん、M本さん、スクールOさん、ももちゃん。極上土曜日のわりに今日はちょっと人数少なめ。

夕方まで競うように乗り倒してた、おーにしT&ゾロくん。動画もいっぱい映ってます。激しいですよ~。20代男子クン、毎回やればやるほど上達していきます。身体も動きますからね、イメージしたことがどんどん出来ていくのは楽しいでしょうね。ただし!!2人共、テンション高すぎww、とにかくケガだけないように。これでケガしたら おバカちゃんになっちゃいますからね(^_^;)。

川路は2021 DUOTONE DICE でやっとパワードトリック試せました。いっつもオーバー過ぎたせいで。。。。今日も強かったですけど。なんとかフックインレイリーを試すと、スラック性能(エッジングの後、ラインがたるんでダルダルになる状態)が凄い、動画だとわかんないけど、たるんだラインに突っ込むかも?と思ってしまうほど。こりゃ、エキスパートさん ハンドルパス楽しいだろうなあ。美味しいカイトだなーフリスタ好きな方はぜひ試してほしいです。M本さんにも試してもらいましたけど、オーバー気味とは思えない軽やかな操作、パワーにびっくりしてました。

僕の使ってる、ボードはWakeStyleボード、2021 NORTH FLARE 143cm 、ロッカー(反り)があって、ブーツ着けてフィンレス(無し)で乗るスタイルでも違和感なく使えます。ボトムのチャンネルがしっかり入っているのでブレず、反発もしっかりあります。最近のお気に入りです、調子良いので 与論・奄美トリップにお借りして持っていくことにしました。もう少し乗りこんで、ちゃんとレビューしたいと思います。

スクール女子のOさん、プレーニング距離が着実に伸びてます。毎回楽しんでもらえてるハズ、夏までには仕上げたいですね♪ これから更に楽しくなりますからねー


カイトサーフィン

●3/22(月)南さつま市加世田 7平米ジャスト ひろにゃんこバースデー♪

7平米ジャストまで吹き上がり!!良い風に恵まれました、しっかりカイトサーフィン楽しめましたね。

★まとめの動画~♪

ひろにゃんは56歳のバースデーライド。Toeside pop to BLIND、よーく考えると56歳とは思えないなあ、キレキレだー。

珍しくバックロールのYタケさん。たにもと屋さん、親子で攻め攻めセッション。

U太は福岡へ引っ越し前、ライドライドで大暴れでした。

僕は、やーっと。 2021 DUOTONE DICE 11平米試乗できました。忙しくてなかなかジャストな風で乗れません。オーバー承知で使ってみました。が!!!ババ吹きの中、DICE11平米を張って上げたら、クソオーバーかと思いきや拍子抜けするほど楽。めっちゃオーバーに強い!そのままエアーしたら驚異のぶっ飛び、リフトするパワーの勢いにビックリです。 残念ながらWoo(エアーの高さ測定デバイス)着けてなかったけど過去最高の高さがでたような気がします。

★風速15mくらいでDICE 11m テストした動画。

昔ながらのプーリーレス、Cカイト(フリスタ向け上級者カイト)のようなエアーの引き上げ方、高さはしっかりでます。最高度だけなら、ひょっとしたらOZONE EDGE V10 より高さでるかもしれません。滞空時間はEDGEの方が長いですね、そのため同じ感覚でトリックやると滞空時間の違いでタイミングが合わせるのが大変、DICEの飛びは気持ちいいけどヒザにはガンガン来ます笑!!なのであまりおっさんの身体には優しくないですが。とにかく物凄い勢いで上に引き上げられる、これが快感 めちゃくちゃ気持ちいいです。これは是非試してほしいです。適度な引き上げ感、リフトの力がものすごい気持ちいい、そしてしっかりオーバーにも耐えれるDICE 以前とイメージ違いますねー。もっとジャストで、フリスタ的に使いたかったけど 試乗チャンスある日は、毎回オーバー(^_^;)それでも進化がしっかりわかりました、どうしましょう・・・試乗するカイト 皆んな楽しい♪ 

Newモデル、どれも良くなってます。改良されて、良いカイトが発売されるのは喜ばしいことなんですが毎度毎度、試すカイトが素晴らしい出来だと、ぜーんぶ良い!!って感じで選ぶの大変です。DICE はパワードトリック試せれたら、ちゃんとレビューまとめてみようと思います。それぞれ、メーカーさんごとにメリット・デメリット、気になる点はあるけれど、とにかく使って気持ちいいカイトは、楽しすぎます。テンションあがりました~↑↑


加世田

●3/21(日)万之瀬川河口、今季最後の大暴風!? 7平米オーバー!!

爆りました。7平米オーバー、最後の寒気だと良いのですが。。。しっかり吹くので大勢、集合!!工場長、誠ちゃん大暴れ。動画でみると大丈夫??って思うけどカイトのリフトのお陰で平気は平気、でもとにかくケガしないように気をつけてくださいね。

★本日の動画!!!

工場長!Bigエアー!!からのランディングしたのは良いけど、背中で滑る。新たなスタイル!!オートSさん、エアーは高く、完着率もあがってますよ。

おーにしTはOZONE EDGE V10の特性を存分に活かした、空中で止まってる??みたいなふんわりエアー!、イイネ。これエッジングのタイミングを少し遅らせて且つ、エッジ掛ける時間は短くするとこうなります。

熊本からお越しのアンドさん、ドオーバーながらナイスなレイリーでした。

大阪からお越しのIさん、鹿児島-大阪を日帰りです。加世田滞在4,5時間カイトやって慌ててお戻りでした。凄すぎ!!

皆さん、着実に上達されてます。見ててホントに楽しい&嬉しくなりますね。

–前線通過で、昼過ぎからガンガン吹き上がり。ホント、風強かったですねー!ブローで余裕の風速15m以上 浜が狭かったり 障害物があればそもそもやめとこうかな??ってコンディション。それでも今年一番多くの方が集まってワイワイセッション、鹿児島は恵まれてますね。