カイトサーフィン

カイトサーフィン

●12/2(土)カイトサイズ12平米!このくらいの風が丁度イイネ♪

強弱ありましたが

カイトのサイズは10~12平米でちょうど良かったです。

午後から風も徐々に吹き上がったので

トリックなど練習には最適、

ワイワイセッションでしたね。

★本日のムービー!

フリ夫くん、タントラムにチャレンジ

でも、まずは回転したい方向に目線が向けられれていない、ので

いつも通りのフロント回転になっちゃいましたね。

最近よく尋ねられることなんですが。

回転系だとボードのエッジング&きっかけ作りの踏み切りが大事??

みたいに聞かれますが、ほとんどのケースは

それ以上に

・目線

・顔(頭)の向き

が重要になりますね。

*厳密にはエアリアル・パワードの違いで異なる場合もあります。

自分の想定する回転軸になっていない場合は

きっかけとなる目線、頭の動きを意識してみてくださいね。

ちょうどいい風だと練習はかどりますね、

アンフックなどチャレンジする良い機会でした。

H監督、ひーちゃん他

ビギナーさんもがんばってましたよ、

冬はかなり強風になる事も多いですが、

(それはそれで楽しいですけど)

こんな日は暖かく練習日和で、ほんと良い日でしたね。


カイトサーフィン

●12/1(金)荒れ荒れコンディション

無風→12ジャスト→爆風雨ブローからのレインボー!

いくつか雨雲が抜けていく関係で、とにかく風は不安定。

予想どおり風はかなり荒れ気味でした、ほぼ無風、12ジャスト、

結構な雨+風速14mほどのブロー。。。

とはいえ、10~12ジャストのときは

Goodなコンディション!!

村長、Tさん、隊長、ご機嫌ライディングでした。

★本日のムービー!

Tさん、ヒールサイド→トーサイドへのジャイブターン

とてもカッコ良いですね、こういうの極めるとエアーとかトリックしなくとも

乗ってるだけでも、目を引く上手いライダーさん、ってなりますね

村長は、ELEVEIGHT RS+V2 12m初おろし!!

・・・使用後の感想は。。

大、大、大、大絶賛でした。

こんなに喜んでもらえると僕も嬉しい。。。

カイトって決しては安くはない買い物です。

絶対に損した、と思ってほしくないので

僕らも真剣に選んでオススメしてます、

ホっとすると同時に、よかったー♪

丈夫ですし、風域的にも通常のカイト2枚分くらいの

価値はあると思ってます。

末永く愛用してカイトサーフィン楽しんほしいです!!


カイトサーフィン

●11/30(木)爆風コンディション! 初心者 女子さん頑張ってます

冬型になりましたね、気温も下がっちゃいました。

おかげで風も爆風、こんなにも吹かなくてもいいのにな~って

思うのですが自然相手ですからね。

ひーちゃん、あずにゃん、がんばってました!!

ひーちゃんは驚異のRS+v1 10平米で

風速13mくらいのブローでも乗ってました。

どんだけオーバー強いんだ~

あずにゃんは6平米→RS+V2 7平米に張替え。

カイト初めて、数ヶ月。

今日みたいに、なかなか激しいコンディションの日もありましたけど

遂に左右両サイドに走れるようになりましたね、

良かった~!

カイト張り替えたり、ライン変えたりで

本日もバタバタでした。

最後、ビーチハウスに戻ってバーの片付け。

こんなに浜に持っていったんだなー。


カイトサーフィン

●11/28(火)美風・極上からの爆風吹き上がり鹿児島加世田♪

ももちゃん、ひーちゃん出艇中は9平米ジャスト位で美風でした!!が、その後しばくして一気に吹き上がり9平米ドオーバー!!

本日のムービー!

ひーちゃんは6平米に張替え、

ももちゃんも一緒にカイトしながらサポート&レッスン。

左右にプレーニングできるようになってきました。

最後はインサイドまでボードに乗って戻ってこれました

大進歩!! おめでとう~♪

僕はエアーチャレンジなコンディション。

最近は色々試行錯誤してます、、、

カイトのサイズを変えたり、カイトの振り方変えたり

プレーニングのライン、アビーム、登り/下りを調整しながら

エアーの高さ・距離を確認。

最近色々思っていた違和感の正体が、ちょっとわかってきた気がする。

結果が出ないときは足掻いてみるのも大事かなーと。

*あと動画の最後の最後、こんなのはいかがでしょ。

ダウンループしながらのヒールからトーサイドへのジャイブターン。やったことない方は試してみてくださいねー!


カイトサーフィン

●11/26(日)微風のときこそ、とても大事な陸上練習!!

微風でした~ 4,5mのブローが続くときもありましたが

いざ海でようとすると3m以下。

そんなわけで、陸上練習!!

ウッディさん、あずにゃん 

カイト操作のとても良い練習ができたと思います。 

カイト歴、3,4年以上&アップウインド出来て走り回ってる方でも

まだまだカイト操作が怪しい方、、、いらっしゃるので。

陸上でも基礎のカイト操作練習、大事ですよ。

風が弱めのとき、難しいコンディション、

新しいトリックの練習したとき、、、などなど

そんなときほど悪いクセがでますからね。

★本日のムービー!

ちなみに、あずにゃん。

本日、納車!そのまま加世田に直行で来ました!

カイトの為に車買ったそうで

激アツちゃん☀ですね。

しばらくは

カイトより、運転の練習だそうです(笑)